ラベル 南京玉すだれ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 南京玉すだれ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年2月23日木曜日

江東支部名物・南京玉すだれ?

ちわ!ステラマリスです。

いいっスね〜!レインボゥさんの連弾『お花フォト』シリーズ。
これからどんどん花の季節ですものね。皆さんが見つけた江東区の春便りも写真付きでお知らせくださると嬉しいです。

画像 * 仙台堀公園
仙台堀公園、猿江公園、江東区はいくつも桜の名所があり、春はお散歩が楽しい季節。

私は暖かくなると特別なお花見でなくても、亀戸『サンストリート』から緑道公園の桜のアーチを歩いて帰ってくるようにしてますよヨ。

首が痛くなるほどに、提灯にライトアップされた桜にうっとり、です。

江東区じゃないけど、錦糸公園には日本でも珍しい『しだれ桜』があるんでしたっけ?

たまにちょっと遠出して、靖国神社や皇居のお堀端の桜も観に行ったりしています。江東区はバスも地下鉄も充実してるから、ホント便利!アクセスしやすいですよネ。

ア、さて!

『南京玉すだれ』!!

しぶいところをついてきましたね〜!(笑)
その他にもいろいろ芸達者なレインボウさん!
噂には聞いておりますので、是非、一度コスプレつきで拝見したいものです。

ご存知ない若い方のために一応、『南京玉すだれ』の動画を貼っておきますね。『がまの油』と並ぶ、花のお江戸情緒たっぷりの、江戸時代からの大道芸のひとつ、です。

実は「南京(という大きな都にもないほど珍しい)玉すだれ』という、意味で命名されたそうな。
私の故郷、富山が発祥の地と聞いてこれまた、びっくりです。
薬売りとか、行商や商人が縁日とかに太鼓叩いたり、踊ったりとか、今でいう路上パフォーマンスの元祖なのでしょうね。いや、楽しい!

それでは皆さま。お手を拝借〜!
掛け声、よろしいですか〜?

「あ、さて、あ、さて〜♪」

「さては、幸福の幸せ売り」、でございまァ〜す♡







2012年2月22日水曜日

亀戸天神に行きたい。


どうも~☆レインボーです(^^)V
昨日は、桜の写真をアップしてみて、なかなか良いなぁ…と自画自賛。そして、今日は、更に季節を先取りして、亀戸天神のフジの花をアップしてみました。いや~、見事ですね。ジャパニーズ ビューティフル!

奥に見えている、赤い太鼓橋が、またニクイ演出ですよね。「亀戸天神、太鼓橋♪」って、南京玉簾の歌文句にもありますものね。ちなみに私、マイ南京玉簾があります。江東支部の友人に弟子入りし、技を覚えたので一通りできま~す(^o^)♪ご興味のある方は、リクエストしてくださ~い☆

さて、今の季節は「梅まつり」ですね。今年は、寒い日が続き、梅の開花が例年よりも遅れているとニュースで言っていました。今週末には、亀戸天神に行って、この目で梅の開花状況を確かめてきたいと思います。そうそう、幸福の科学は、とても寛容なので、神社・仏閣なども、気にせず参拝に行けるのですよ。

今日(水曜日)は、支部のフラワーアレンジメントの日で、ご婦人方がキレイにお花をいけてくれました。木曜~土曜日位まで、フレッシュでキレイなお花が楽しめますよ。支部に来館される皆様、是非、愛でて、フラワーパワーに癒されてくださいね。ではでは(^^)/